皆さんこんにちは!ayapです!
最近1歳8か月の息子あらちゃんがプチイヤイヤ期に突入したように感じます笑
段々自我が出てきて、自分の思い通りにならないと怒っておもちゃを投げたり、床に寝そべってこちらの様子をみながら拗ねていたり、、、
あらちゃんは、切り替えは早いようで大泣きしますが、自分である程度そっとしておくと何事も無かったかのように接してきます笑
なので、どうにもならないときは見守っています。
公園に遊びに行った帰りなども、帰りたくないと海老反りです。
ご飯食べに帰ろう!車の中でたべる?など誘いますが、気が変わるわけでもなく笑
また遊ぼうね〜楽しかったね〜と言いながら車へ連れ込みます笑
とりあえず、共感、受け入れ、でも〜〜しようね!のように伝えています。
泣かれると可哀想な気持ちになるし、自分が責められている気持ちになりますよね。
言葉が出てくるようになって、ある程度意思疎通がしあえるようになったら、ルールなど、メリハリがつくように二人で決めていきたいなと思っています!
それまでの間は、とにかくわからなくても、声をかけながら、時間になったら終わりにする、危ないことはきちんと伝えるなどをしていれば良いかなと思います。自分に余裕ないときだと余計イライラしてしまいますよね。。
それと大事だと感じることは、「自分のいいなりにさせない」ということです。
つい、親の意見を押し通してしまったり、親の支配下に子どもを無意識に置いてしまいがちですが、子どもも一人の存在だということや、自分とは違うということを頭の片隅に覚えておかなければいけません。
ある意味期待をしすぎないように、、、、。
まだまだこれからですが、これも成長している証拠なので、子どもと向き合うことも大切ですが、向き合いすぎないように、時にはそっと見守りながら子育てしていけたらと思います笑
人間ですから、イライラする時もありますが、、
そんな自分も受け入れつつ、どうしたら気持ちに余裕が出るか、解決できる方法があるのか見つけてみてみるのも良いかもしれませんね!
子育て中の皆さん一緒に頑張っていきましょう(*^^)v
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント