皆さんこんにちは、ayapです!
今日のテーマは、子どもも家族の大切な一員です!
皆さんは、お子さんにお手伝いを頼んだり頼ったりしていますか?
「自分でやったほうが早いから!」や、「無理だよね、、」と思ったりしていませんか?
そうです。確かに大人がやってしまったほうが早く終わります!ですが、時間に余裕のある時など無理のない範囲で子どもに沢山頼ってみてはどうでしょう?無理だと思うことも、少しやり方を変えたり一緒にやろう!と誘ってみてはどうでしょうか。
子どもは皆、自分の大好きな人の役に立ちたいと常に考えています。
ぜひ、これを機に家族の一員として沢山お願いしてみてはどうでしょうか(^^)/
特に家事を手伝うことは、子どもにとって一番達成感を感じやすいです。なぜなら、大好きな人が沢山褒めてくれたり、笑ってくれるから!自信にもつながります!自己肯定感up!
なぜ、こんな話をしているのかというと、、、
最近は共働き家庭が増え、子どもたちも社会で過ごす時間の方が多かったりします。
そんな中、家族でコミュニケーションを取りたくても中々難しい家庭や、時間がないという家庭も多いのではないでしょうか。
元保育士時代、「家で何をして遊ばせたらいいか分からない。」という相談もありました。
そこで、沢山コミュニケーションをとることが出来て、遊びの一環として一緒に出来ることを考えました!
家事には沢山の知育があります。
例えば、床に食べ物をこぼしたら自分で拭く→雑巾をきれいに洗ってしぼる (手首をひねる動き)
また、洗濯物を外す→畳む (洗濯ばさみをはさむ動き、畳み方を覚える)
どんな高い知育のおもちゃを買って遊ぶよりも、普段何気なくこなしている家事の中に沢山知育になる動作や学びがあるのです。しかも、長時間集中してくれます!(笑)
もちろん、子どもがやりたい!と興味を持ったものから、やりたい日だけ!毎日でなくて大丈夫です(^^)/
お手本をゆっくり見せてから「一緒にお手伝いしてくれる?」と声を掛けてみてください!
いつもの家事を一緒にするだけで、家族との時間を楽しめると思います!
ここで実際に息子あらちゃんがお手伝いしてくれているものを紹介したいと思います!
少しでも参考になったら嬉しいです。
1、おむつを捨てる
2、洗濯物を運ぶ
3、自分の洗濯をハンガーから外す
4、お買い物袋から食品を出す
5、床掃除(モップかけ)
以上です。
声を一応かけても手伝いしてくれない日もありますが、、(笑)
楽しみながらお手伝いをしてくれています!そのうち、台所で一緒に料理なんかもいいですね!
年齢にもよりますが、まだ難しいと感じるものは出来るところだけお願いしたり、一緒にやっています!繰り返すことで、「任せて!」というように率先してやってくれます!
お父さんお母さんに頼ってもらうことは、子どもたちにとって「自分も家族の一員だ!」と認めてもらった証拠にもなり自信につながります!
また、その先にコミュニケーションをとれる時間が増えたらいいなと思います(^^)/
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
、
コメント